For moms and nursery teachersS

  

◆0歳児の月案


【こどもの姿】
新しい環境や保育者に戸惑い泣いて過ごす姿が多く見られたが、特定の保育者と関わりを持つことで機嫌よく過ごせる時間がふえてきている。
睡眠のリズムが不安定で、午前寝をするために散歩時に眠ってしまう子がいる。
食事は意欲的で、手つかみ食べや食具をもって自分で食べようとする姿が見られる。
くびがすわり、あやすと声を出して笑う。
ズリバイが活発になり行動範囲がひろっがってきた。



【ねらい】
特定の保育者に係ってもらうことで安心して園で生活をおくる。
楽しい雰囲気のなかで食事をしたり、落ち着いてミルクを飲む。


【月間予定】
●こどもの日
●身体測定
●避難訓練
●誕生会
●食育

【養護】
特定の保育者と安心して園で過ごす。
手つかみや食具を用いて自分で食べようという気持ちを持つ。
おむつを替えてもらったり日光を浴びて気持ちよいと感じる。
心地よい寝具で安心して眠る。


【教育】
天気の良い日は戸外に出かけ、春の光を十分に浴びる。
ずりばいや、伝い歩きを十分に行い体を動かす心地よさを知る。
興味を持った玩具に手を伸ばし遊んでみようとする。
指先を使って遊ぶ玩具に触れて遊ぶ。


【環境構成】
玩具を清潔に保つため、毎日消毒する。 口に入れるであろう玩具の大きさに留意するとともに誤飲しないよう危険なものを手の届くところに置かないよう配慮する。
玩具が破損していないか常に留意する。

【保育者の配慮】 午前寝をやめて午後の午睡時にしっかり眠れるよう午前中の活動量を増やしていく。
手遊びやふれあい遊びなどのスキンシップを多くとり情緒の安定を図ると共に安心して園で過ごせるよう配慮する。
朝夕の視診や引継ぎは丁寧に行い体調の変化に敏感になる。
一人ひとりの発達の状況をしっかりと理解したうえで、食材を選んだり形状を変え、離乳食を進めていくよう配慮する。

◆1歳児の月案


【こどもの姿】
【月間予定】
●こどもの日
●身体測定
●避難訓練
●誕生会
●食育

【養護】 【教育】 【環境構成】

◆2歳児の月案


【こどもの姿】 【ねらい】 【月間予定】
●こどもの日
●身体測定
●避難訓練
●誕生会
●食育

【養護】 【教育】 【環境構成】





戻る